はじめに
ゴールデンウィークでハノイに2泊3日で旅行してきたので、紹介します。
ハノイとは
ハノイは、ベトナムの首都として政治・経済の中心的役割を担う重要な都市です。1858年から1945年までフランス植民地時代を経験し、その影響は現在も街並みや文化に色濃く残っています。
気候は熱帯モンスーン気候に属し、特に5月から9月にかけては雨期となります。この時期は突然のスコールが多く、傘の携帯が欠かせません。しかし、このような気候がベトナムの豊かな自然と農業を支えています。
生活面では、物価が日本と比べて2分の1から3分の1程度と比較的安価です。食事や交通費、宿泊費などが手頃な価格で、日本人観光客にとっても訪れやすい都市となっています。この経済的な利点は、近年ますます多くの観光客や長期滞在者を惹きつける要因となっています。
ハノイ旅行の魅力
- コロニアル建築 (植民地様式)
- リーズナブル
- 大量に走るバイク
- 価格交渉
- 自然
ハノイの代表的な食べ物
バインミー
ハノイの世界遺産
ハロン湾
・壮大な自然、バンブーボート、登山
・ティエンクン鍾乳洞
・陽気なツアーガイド(Ken)
・ツアーは3時間だが、リムジンバス片道3-4時間で1日かかる
・KKdayで予約
・湾内はクルーズ船で移動

ハノイ旅行でよかったこと/体験 (1/3)
Grabアプリ
事前確定料金
料金交渉の腕を発揮する必要はなし。配車を予約した時点で料金が分かります。* *Grab Taxiを除く
乗車も簡単
乗車地点のリストから選択できます。現在地がよく分からない時は、GrabChatで写真を送っていただけばドライバーが見つけやすくなります。
言葉の壁もなし
あなたの国の言葉で文字を入力してください。ちゃんと通じます!GrabChatを通じたメッセージはすべて現地語に自動翻訳されます。
安全で非接触式の決済
GrabPayやデビットカード、クレジットカードでアプリ内で支払いができます。

ハノイ旅行でよかったこと/体験 (2/3)
スパ・マッサージ
・市内中心部の便利な場所に位置
・全身マッサージ、約3500円/時間
・日本で働いた経験をもつ受付のベトナム人
・MF スペシャル マッサージ、スポーツ マッサージ、ホット ストーン マッサージ、ベトナム伝統マッサージ、スウェディッシュ マッサージなどのストレスを解消する専門的な癒しのセラピー

ハノイ旅行でよかったこと/体験 (3/3)
- 外国人だらけのトレインストリート
- フランス人vsベトナム人とのマネーゲーム
- 電車の時間帯 夜19時以降
- ビール蓋を電車で潰し、お土産にするのが主流

2泊3日の費用
航空券+宿泊代 | 12.8万円 |
食事代 | 1万円 |
交通費 | 7千円 |
ハロン湾ツアー | 1万円 |
スパ | 3.5千円 |
まとめ
・日本には無い景色や食、マッサージでリフレッシュ
・便利なアプリで快適な旅行
・値段交渉はゲーム
